小倉百人一首かるたからのお知らせ
令和7年度全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会が次のように計画されております。
主催:一般社団法人全日本かるた協会
公益社団法人全国高等学校文化連盟
一般財団法人天智聖徳文教財団
滋賀県かるた協会
主管:日本高等学校かるた連盟
高等学校文化連盟全国小倉百人一首かるた専門部
日程:令和7年7月19日(土)総会、団体戦組合せ、監督会議、開会式
20日(日)団体戦
21日(月)個人戦
会場:近江勧学館、滋賀県立武道館、その他
団体戦出場校は秋田県立大館鳳鳴高等学校に決定いたしました。
個人戦の参加申込は、各都道府県高文連の小倉百人一首かるた専門部がとりまとめて行うことになっております。秋田県内の高校生で大会出場希望の方がいらっしゃいましたら、下記事務局までお知らせください。
【個人戦】
1 日時
令和7年7月21日(月)
2 出場資格
参加者は高等学校・中等教育学校後期課程・特別支援学校の高等部、高等専門学校第3年次までの生徒並びに専修学校及び各種学校 の修業年限が高等学校と一致している生徒とする。
A~C級は(一社)全日本かるた協会会員登録者
A級:四段以上、B級:三段、C級:二段、D級:初段
3 参加申込締切
令和7年5月29日(木)正午
4 参加費
2,500円
秋田県高文連小倉百人一首かるた専門部事務局
〒018-3314 秋田県北秋田市伊勢町1-1 秋田県立秋田北鷹高等学校
秋田県高文連小倉百人一首かるた専門部理事 幸坂恭寛
TEL:0186-60-0151 FAX:0186-62-0555
令和7年5月10日(土)、11日(日)に北秋田市交流センターにおいて、第13回秋田県高等学校小倉百人一首かるた競技会が行われました。
5月10日(土) 個人戦
A級 優 勝 多賀谷 はるか(鹿角3年)
準優勝 佐 藤 菜 洋(大館鳳鳴3年)
第3位 三ヶ田 陽 香(大館鳳鳴3年)
B級 優 勝 伊 藤 美 咲(大館鳳鳴3年)
準優勝 石 垣 羽 彩(大館鳳鳴2年)
第3位 山 﨑 心 結(秋田北2年)
C級 優 勝 三 澤 菜 那(秋田北鷹2年)
準優勝 佐 藤 真由奈(大館鳳鳴2年)
第3位 伊 藤 素 子(横手2年)
D級 優 勝 亀 田 結 夢(大館鳳鳴1年)
準優勝 浪 岡 美 涼(大館鳳鳴1年)
第3位 佐々木 史 織(横手1年)
※A級、B級の上位選手を次の大会に推薦します。
・令和7年度全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会・個人戦
(7/21・滋賀県大津市)
・第49回全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門
(7/27~7/29・香川県高松市)
・東北・北海道高等学校小倉百人一首かるた選手権大会
(7/4・宮城県仙台市)
5月11日(日) 団体戦
優 勝 秋田県立大館鳳鳴高等学校
※令和7年度全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会・団体戦には大館鳳鳴高校を推薦します。
第12回秋田県高等学校小倉百人一首かるた新人競技会が次のように計画されています。
主催:秋田県高等学校文化連盟小倉百人一首かるた専門部
後援:秋田県かるた協会
日時:令和6年10月19日(土)
会場:北秋田市交流センター
競技方式:高校1、2年生による個人戦
申込締切:9月25日(水)正午
※県内各高校あてに、大会案内、大会要項、申込用紙は送付済みです。
※申込に関する詳細が知りたい方は下記事務局までお知らせください。
秋田県高等学校文化連盟小倉百人一首かるた専門部事務局
〒018-3314 秋田県北秋田市伊勢町1ー1
秋田県立秋田北鷹高等学校
秋田県高文連小倉百人一首かるた専門部
理事 幸坂恭寛
TEL:0186-60-0151 FAX:0186-62-0555
令和6年度全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会が次のように計画されております。
主催:一般社団法人全日本かるた協会
公益社団法人全国高等学校文化連盟
一般財団法人天智聖徳文教財団
滋賀県かるた協会
主管:日本高等学校かるた連盟
高等学校文化連盟全国小倉百人一首かるた専門部
日程:令和6年7月19日(金)総会、団体戦組合せ、監督会議、開会式
20日(土)団体戦
21日(日)個人戦
会場:近江勧学館、滋賀県立武道館、その他
一般社団法人全日本かるた協会のHPで大会情報(第一次案内)が公開されておりますので、詳細はそちらをご覧ください。
団体戦出場校は秋田県立横手高等学校に決定いたしました。
個人戦の参加申込は、各都道府県高文連の小倉百人一首かるた専門部がとりまとめて行うことになっております。秋田県内の高校生で大会出場希望の方がいらっしゃいましたら、下記事務局までお知らせください。
【個人戦】
1 日時 令和6年7月21日(日)
2 出場資格 国内の高等学校に在学している者
A~C級は(一社)全日本かるた協会会員登録者
A級:四段以上、B級:三段、C級:二段、D級:初段
3 参加申込締切 令和6年6月4日(火)正午
4 参加費 2,500円
秋田県高文連小倉百人一首かるた専門部事務局
〒018-3314 秋田県北秋田市伊勢町1-1 秋田県立秋田北鷹高等学校
秋田県高文連小倉百人一首かるた専門部理事 幸坂恭寛
TEL:0186-60-0151 FAX:0186-62-0555
令和6年5月11日(土)、12日(日)に北秋田市交流センターにおいて、第12回秋田県高等学校小倉百人一首かるた競技会が行われました。
【個人戦】
A級 優 勝 髙橋 和佳(横手3年)
準優勝 横井 心(大館鳳鳴3年)
第3位 藤田 悠希(横手3年)
B級 優 勝 美濃山理子(大館鳳鳴3年)
準優勝 佐々木嘉緒(大館鳳鳴2年)
第3位 小笠原惇泰(大館鳳鳴1年)
C級 優 勝 伊藤 美咲(大館鳳鳴2年)
準優勝 金澤 眞子(大館鳳鳴1年)
第3位 成田 乃彩(秋田北鷹2年)
D級 優 勝 石垣 羽彩(大館鳳鳴1年)
準優勝 佐藤 漣(大館鳳鳴1年)
第3位 中嶋 朱音(大館鳳鳴1年)
※A級、B級の上位選手を次の大会に推薦します。
・令和6年度全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会・個人戦
(7/21・滋賀県大津市)
・第48回全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門
(7/31~8/2・岐阜県山県市)
・東北・北海道高等学校小倉百人一首かるた選手権大会
(7/5・宮城県仙台市)
【団体戦】
優 勝 秋田県立横手高等学校
準優勝 秋田県立大館鳳鳴高等学校
第3位 秋田県立秋田北鷹高等学校
※令和6年度全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会・団体戦には横手高校を推薦します。
第12回秋田県高等学校小倉百人一首かるた競技会が次のように計画されています。
主催:秋田県高等学校文化連盟小倉百人一首かるた専門部
後援:秋田県かるた協会
日時:令和6年5月11日(土)個人戦
12日(日)団体戦
会場:北秋田市交流センター
申込締切:5月22日(月)正午
※県内各高校あてに、大会案内、大会要項、申込用紙は送付済みです。
※申込に関する詳細が知りたい方は下記事務局までお知らせください。
秋田県高等学校文化連盟小倉百人一首かるた専門部事務局
〒018-3314 秋田県北秋田市伊勢町1ー1
秋田県立秋田北鷹高等学校
秋田県高文連小倉百人一首かるた専門部理事 幸坂恭寛
TEL:0186-60-0151 FAX:0186-62-0555
第11回秋田県高等学校小倉百人一首かるた新人競技会が次のように計画されています。
主催:秋田県高等学校文化連盟小倉百人一首かるた専門部
後援:秋田県かるた協会
日時:令和5年10月8日(日)
会場:北秋田市交流センター
競技方式:高校1、2年生による個人戦
申込締切:9月13日(水)正午
※県内各高校あてに、大会案内、大会要項、申込用紙は送付済みです。
※申込に関する詳細が知りたい方は下記事務局までお知らせください。
秋田県高等学校文化連盟小倉百人一首かるた専門部事務局
〒018-3314 秋田県北秋田市伊勢町1ー1
秋田県立秋田北鷹高等学校
秋田県高文連小倉百人一首かるた専門部理事 幸坂恭寛
TEL:0186-60-0151 FAX:0186-62-0555
令和5年度全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会が次のように計画されております。
主催:一般社団法人全日本かるた協会
公益社団法人全国高等学校文化連盟
一般財団法人天智聖徳文教財団
滋賀県かるた協会
主管:日本高等学校かるた連盟
高等学校文化連盟全国小倉百人一首かるた専門部
日程:令和5年7月21日(金)総会、団体戦組合せ、開会式
22日(土)団体戦
23日(日)個人戦
会場:近江勧学館、滋賀県立武道館、その他
一般社団法人全日本かるた協会のHPで大会情報(第一次案内)が公開されておりますので、詳細はそちらをご覧ください。
団体戦出場校は秋田県立大館鳳鳴高等学校に決定いたしました。
個人戦の参加申込は、各都道府県高文連の小倉百人一首かるた専門部がとりまとめて行うことになっております。秋田県内の高校生で大会出場希望の方がいらっしゃいましたら、下記事務局までお知らせください。
【個人戦】
1 日時 令和5年7月23日(日)
2 出場資格 国内の高等学校に在学している者
A~C級は(一社)全日本かるた協会会員登録者
A級:四段以上、B級:三段、C級:二段、D級:初段
3 参加申込締切 令和5年6月2日(金)正午
4 参加費 2,500円
秋田県高文連小倉百人一首かるた専門部事務局
〒018-3314 秋田県北秋田市伊勢町1-1 秋田県立秋田北鷹高等学校
秋田県高文連小倉百人一首かるた専門部理事 幸坂恭寛
TEL:0186-60-0151 FAX:0186-62-0555